施工実例

広々リビングと
バーベキューができる庭。
平屋でゆったり年中快適に
低燃費で暮す富山市 平屋の家

外壁に県産材の杉板(厚15ミリ)を貼りました。杉板の外壁材は、好みが分かれますが、60年以上の耐久性があります。

富山県は、冬は氷点下5℃になることがある一方、夏は「全国一暑かった地域」として、ひと夏に何回かニュースで紹介されるようなところです。

また平均湿度が全国一高いところです。

そのような地域環境のなかでQ1住宅にお住まいのOB宅を訪問すると、厳冬期でもほぼ床下エアコン1台で家中の温度が21〜23℃と暖かく、快適に過ごされていました。

写真の平屋の住宅は昨年5月に竣工しました。7月初旬に1年点検に伺い「住み心地はいかがですか」と尋ねましたら、開口一番「快適です」と笑顔で返事をくださいました。あらためてQ1住宅をすすめて良かったと思いました。

パッシブデザインを取入れ、南に面したところの軒の出は1.1mです。また、LDKの一番天井が高いところに電動の窓を設け、空気が自然に流れるように工夫していす。

電気料金を伺ったところ、42坪の平屋の住宅で家中快適に暮らせて、冬場の暖房(床下エアコンのみ)にかかるエアコンの電気代が1か月あたり1万円程度、夏場の冷房にかかる電気代が1か月あたり4千円程度でした。

一年中快適に暮らせてしかも超低燃費のQ1住宅は、富山県に住む人に自信をもっておすすめしています。

植栽デザインにより、住宅の印象が大きく変わります。
22帖のリビングは、屋根断熱にすることで
天井高4.6mの大きな空間を実現しました。
床材も県産材の杉板(厚30ミリ)を使用しています。
一年中素足で気持ち良く暮らせます。
壁はドイツ製の紙クロスに西洋しっくいを塗って仕上げました。
やわらかい光の反射で落ちついた空間になります。
消臭、調湿効果もあります。
キッチン上部の壁に電動式の高窓を設けました。
春、秋に高窓の開閉を行うことでエアコンの使用を減らして快適に暮らせます。
防犯上も安心して、夜間でも窓を開けられます。梁は全て米松のムク材です。
工事中の北東側からの写真です。平屋ですが開放感のあるリビングと小屋裏収納(6帖)を確保するために屋根の形を決めました。
パッシブデザインを取り入れているため、南側の軒の出を1.1mにしました。
富山は雪が積もるので350ミリ間隔の屋根タル木の間に45×105のタル木を取付けて1.5mの積雪に耐えられるように軒先を補強しています。
野地板も県産材の杉板(厚15ミリ)を使用しています。
エアコンのショートサーキットを避けるためと床下点検口を兼ねてエアコンの前の床は開閉式です。
約42坪の住宅ですが、14帖用の床下エアコン1台で家中暖房できます。
床下エアコンの暖気流が床下全体に自然に流れるように、基礎の形を直径300ミリの円形コラム(写真右のコンクリートです)にしています。
コラムの下は、地中梁で補強しています。

断熱・換気・暖房・省エネ
データ表

断熱材 天井・屋根 吹き込み GW360mm(LDKはHGW16k 260mm)
外壁・付加断熱 充填部 HGW16k 120mm
付加部 HGW16k 55mm
床・基礎 ビーズ法PSF特号防蟻:50mm+50mm、スカート(150*900)
開口部 サッシ 南面 樹脂 断熱Low-Eペア(一部トリプル)アルゴンガス
ガラス 東西北 樹脂 断熱Low-Eペア アルゴンガス(西のみ遮熱Low-E)
換気 熱交換 80% 0.5回
性能 Q値 熱損失係数 1.056W/m²K
U値 外皮平均熱貫流率 0.306W/m²K
η値 外皮平均日射熱取得率 1.1
自然温度差 内部取得熱÷Qa 7.07℃