家づくりの思い・
費用の考え方

家づくりの思い

家づくりに携わって30余年、いろんな経験を積んでいく中で、やはり家は永く住み継がれていくものだと思います。実際、私も親が建てた、やがて築40年になる家を増築したり改築したりして快適性を増しながら住んでいます。家族が増えて狭くなったといって増築し、水まわりが古くなってきたといってキッチンを入れ替え、トイレ・洗面所・お風呂をやりかえ、シロアリや湿気による構造材の傷みが目立ってきたので取り替えたり補強したり、冬の寒さがこたえるようになって窓・床・壁・天井の断熱改修をしたりしてきました。私の家も新築時に基礎・構造・気密・断熱・耐久性に対する配慮がしてあれば、増築やキッチン等の設備の入れ替え以外に費用をかけることなく、快適に暮らすことができたことでしょうし、冷暖房にかかる費用も35年以上の分を節約できたことでしょう。このような経験もふまえて、私は新築時にプラン、デザインと同等に永く住み継がれる家のための配慮を必ずしています。永く住み継がれる家が、家族(子孫)にとっても地球環境にとっても一番のエコ住宅だと考えるからです。  和を感じさせる落ち着いたシンプルなデザインの家。泣き、笑いそして遊んだ思い出がいっぱい詰まった家。それが子から孫へと引き継がれていく。それを思い浮かべるだけで家づくりに対する考え方が変わってきませんか。永く住み継がれる家は、きっと落ち着いた街並みをつくりだすことでしょう。

費用の考え方

家づくりの費用は、あたりまえのことですが、建築材料、職人さんの工賃、設備機器の費用と会社の経費から成っています。  私は良質の材料を使い、丁寧で腕のいい職人さんに工事を依頼しています。見映えのいい安価な材料もありますが、耐久性の面で問題がありますので使用しません。また、こういう時代ですから安く請負ってくれる職人さんや会社もありますが、それなりなので工事の依頼はしません。安価で見映えのする材料を使い、それなりの職人さんに工事を依頼して、それなりの工法でやれば大幅に価格を下げた家もできますが、長い目で見ると、決してお客様のためにならないと思いますのでおすすめしません。  家づくりの費用は、まず基礎、柱、梁などの構造体にかけて下さい。次に富山の暑い夏、寒い冬をなるべく冷暖房費をかけずに一年中快適に過ごせるように高断熱、高気密に費用をかけて下さい。もう少し予算がある方には、太陽光発電設備をおすすめしています。Q1住宅の性能であれば3~4kW程度の太陽光発電で光熱費、冷暖房費は、ゼロになります。さらに、もっと断熱性能をあげる、あるいは、素材にこだわる方には、いろいろ提案しています。  私はお客様のためのプランづくりにかける時間を惜しみません。また、お客様のためのコストコントロールも設計する者の大切な役割だと思っています。積算業務もコンピューターソフトを導入して効率化を図り、短時間でできるようになっています。

坪単価について

家づくりの費用を考えるときに「坪単価」×「坪数」で判断することがあります。たとえば、坪単価50万円として35坪なら1,750万円、40坪なら2,000万円という具合です。でも、35坪の住宅も40坪の住宅も費用の多くを占めるキッチン・お風呂・トイレ・洗面台など(住宅設備機器)はそれぞれ一ヶ所ずつ、また、値段が張る玄関ドアと階段も一ヶ所ずつです。部屋の数が増えるあるいは、部屋の広さが大きくなるから坪数が増えるのであって、費用のかかる住宅設備機器や玄関ドア、階段は35坪も40坪もかわりません。ですから、35坪の住宅も40坪の住宅も同じ坪単価というのはおかしいのです。当社の坪単価が大きい家になればなるほど下がるのは、このような考え方からです。当社に2世帯住宅の依頼が多いのは、これも理由の一つだと思っています。